ADSL開通

2001年6月10日
昨日、宣言(?)通りに、蛍見に行きました.
数は、多い時に、見渡す範囲に4・5匹は光ってるよっていう感じで、まあ例年並なのだけれど、去年までいた場所にいなかったり、去年まではあまりみられなかった場所に大勢(?)いたり、蛍の世界も流行っていうのは推移するようで・・・。で、やっぱり、蛍はとても幻想的だったりするのでした。かえるの鳴き声や虫の音、まだ初夏になりかけの過ごしやすい気温と、周りに明かりのない暗い小道っていうシチュエーションが、そもそも幻想的だったりするせいでしょうか?

困ったことに、好きなんですね、こういうの。流星群とか、ただで見れて、夜中に光るものには基本的に弱い.大変に満足でした。

そういえば、この前の金曜日に我が家にADSLが開通しました!
最初はルータ経由でマシンをつなごうとか思っていたのだけれど、いくらやっても、ルーターが途中で死んでしまう。仕方がないので、ルータ経由しないで、直接つないでみました.それでも最初はつながらなかったのだけれど、何回かやってくうちにやっとつながるように。どうやら同封されてたフレッツの接続ツールの動作が不安定な用で、最新版をダウンロードしたら、快適になりました。やれやれ。

ルータの方もファームウェアのバグがかなりあるということがHPに載っていたので、これも最新版を入手。めんどくさいから試してないけど、多分これでうまく行くでしょう.ああやれやれ。

で、動かしてみての感想は、やっぱり、はやい!(とーぜん)でも、サーバーがトロイところは、やっぱりトロイ!(とーぜん)ってことで、やっぱりなかなか開かないページはなかなか開けなかったりします。うーん。
でも、快適につながる時の気持ち良さは格別です!

常時接続ということで、一応パーソナルファイアーウォールも買ってきて、入れてみました.と、そのログを見ると、結構アタックされてるもんなんだなぁとこれは意外.賞味丸1日間くらいで、5つの侵入者から9回のアタックが・・・。まぁ、トロイの木馬とかに感染してなきゃ入れてなくてもそうそう害はないだろうけど、ファイアーウォールを入れてみて、良かったなぁと。いろいろ分かって面白い(?)です。



コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索