野球教室
2000年11月20日今日は、緑区の野球教室に行ってきました。
ベイスターズの隆、番長、古木による少年向けの野球教室。というわけで、いい歳した僕が行っても、彼らが教えてくれるわけでは、もちろんありません.なので、普通だったら、あまり行く気はなかったのですが、場所が近かったのと、某HPでの知り合いの人が多数行くという事で、行ってみる事にしました.で、行ってみたら、面白いの何の.
古木や番長は、まあ、ごく普通に少年たちを教えていたのですが、隆のはしゃぎっぷりといったら、よっぽどこういう役が向いているようで、かなり熱のこもった指導をしてました.で、はたでそれを聞いていると、かなり笑える。
隆チームと番長チームの試合では、「サインはホームランだ!(←そんなサインでいいのか?)」とか、「おい、盗塁のサインっ出せ(←相手チームにも聞こえてます)」とか、「ゲッツー取ったらうちの勝ちにしよう(←勝手にルール変えてます)」とか叫んでいました(笑).
で、その試合で隆はサードゴロの後逸と、ルーズボールを素手で処理しようとして、見事にはじいてしまう2エラーを記録してました(笑)。
某いわし組な方々も見に来ていたのだけれど、そのうちの自称隆ファンなお二人は、最初こそ近くで見られる隆のはじけっぷりに感動してたものの、じきに飽きたのか、熱心に指導を続ける隆をよそに、ご飯を食べ、帰りにはすっかりいつもの阪神トークに戻っていたのが・・・以下自粛(笑)・・・っていうか、僕も命は惜しいわけで、いえ、すっかり隆にはまっているようで、紛れもなく隆ファンです.はい。お会いできて、楽しかったです(笑).
まあ、そんな一日でした.
あと、個人的は、野手の構え方とか、バッターのスイングの注意点とか、各選手の指導をきいてて、勉強になりました(してどーする!という説もあるが).帰りにバッティングセンターで、思わず思い出しながら、自分のスイングをチェックしてみました(笑).
それと、「おっ古木が守備を教えてる!!」思わず注目してました(笑)。
ベイスターズの隆、番長、古木による少年向けの野球教室。というわけで、いい歳した僕が行っても、彼らが教えてくれるわけでは、もちろんありません.なので、普通だったら、あまり行く気はなかったのですが、場所が近かったのと、某HPでの知り合いの人が多数行くという事で、行ってみる事にしました.で、行ってみたら、面白いの何の.
古木や番長は、まあ、ごく普通に少年たちを教えていたのですが、隆のはしゃぎっぷりといったら、よっぽどこういう役が向いているようで、かなり熱のこもった指導をしてました.で、はたでそれを聞いていると、かなり笑える。
隆チームと番長チームの試合では、「サインはホームランだ!(←そんなサインでいいのか?)」とか、「おい、盗塁のサインっ出せ(←相手チームにも聞こえてます)」とか、「ゲッツー取ったらうちの勝ちにしよう(←勝手にルール変えてます)」とか叫んでいました(笑).
で、その試合で隆はサードゴロの後逸と、ルーズボールを素手で処理しようとして、見事にはじいてしまう2エラーを記録してました(笑)。
某いわし組な方々も見に来ていたのだけれど、そのうちの自称隆ファンなお二人は、最初こそ近くで見られる隆のはじけっぷりに感動してたものの、じきに飽きたのか、熱心に指導を続ける隆をよそに、ご飯を食べ、帰りにはすっかりいつもの阪神トークに戻っていたのが・・・以下自粛(笑)・・・っていうか、僕も命は惜しいわけで、いえ、すっかり隆にはまっているようで、紛れもなく隆ファンです.はい。お会いできて、楽しかったです(笑).
まあ、そんな一日でした.
あと、個人的は、野手の構え方とか、バッターのスイングの注意点とか、各選手の指導をきいてて、勉強になりました(してどーする!という説もあるが).帰りにバッティングセンターで、思わず思い出しながら、自分のスイングをチェックしてみました(笑).
それと、「おっ古木が守備を教えてる!!」思わず注目してました(笑)。
コメント