信州そば
2000年11月9日またまた、出張で諏訪に行ってきました。
(たぶんこれで、もう当分行かなくて済む。
といいな)
諏訪といえば、信州そば。(ちと違うか?)
昼ご飯にはいった蕎麦屋で、
はじめて、そばがきなるものを注文。
小さい頃、家では食べた事があって、
すこぶるおいしいものだという記憶があったのだけれど、ここのそばがきは、なんだかうっすらとそばの香りのする塊がでろん、とどんぶりに入ってる。
そいつを、そばつゆにつけて食するのだけれど、
なんつーか、ちくわぶのような、僕の期待とは違う代物であった・・・。
んでも、もりそばはうまかったので、よしよし。
そこに来てた客が、「明日撮影に来てもいいですか?」とか店の人にきいてたので、雑誌にでも載る店なのだろか。
帰り際に、駅で立ち食いそばを食ったのだけど、
さすが信州!うまかった。でも、店の人に「これ、手打ち?」って、聞いてる人がいた、ねえねえ、いくらなんでも、立ち食いそばだよ?(笑)
そういえば、諏訪の魚屋には、フナ煮とかが売ってて、新鮮な鯉が床で飛び跳ねてた。すごいなぁ。
(たぶんこれで、もう当分行かなくて済む。
といいな)
諏訪といえば、信州そば。(ちと違うか?)
昼ご飯にはいった蕎麦屋で、
はじめて、そばがきなるものを注文。
小さい頃、家では食べた事があって、
すこぶるおいしいものだという記憶があったのだけれど、ここのそばがきは、なんだかうっすらとそばの香りのする塊がでろん、とどんぶりに入ってる。
そいつを、そばつゆにつけて食するのだけれど、
なんつーか、ちくわぶのような、僕の期待とは違う代物であった・・・。
んでも、もりそばはうまかったので、よしよし。
そこに来てた客が、「明日撮影に来てもいいですか?」とか店の人にきいてたので、雑誌にでも載る店なのだろか。
帰り際に、駅で立ち食いそばを食ったのだけど、
さすが信州!うまかった。でも、店の人に「これ、手打ち?」って、聞いてる人がいた、ねえねえ、いくらなんでも、立ち食いそばだよ?(笑)
そういえば、諏訪の魚屋には、フナ煮とかが売ってて、新鮮な鯉が床で飛び跳ねてた。すごいなぁ。
コメント