さて2日め!

2000年10月22日
はやくも書く事に詰まってしまいました。
ほんとに続くのだろーか、この日記。

あの、今はつまらないですけど、書いてるうちにうまくなって、面白くなるようにしたいっていうのが、僕の野望です。ちょっとね。

さて、今日は、TVで見たのだけど、
社会人野球日本選手権:東芝対松下電器。

夏に、日産自動車対シーレの試合見た時も思ったのだけれど、社会人野球とプロって、守備はレベルほとんど変わらない。日産のアンダースローの先発宮田も良かったけど、今日見た東芝の銭場や、鎌倉(この人、鎌倉武士って名前で、なんか、すごい覚えやすい名前だなって)もすごかった。
サイドスローから、145km位のストレートをバンバン投げ込む銭場はちょっと木塚みたいだったし(もしかして、また中に入ってたのかな、木塚)、まだ、若くてあまり重要な場面では使われないらしい鎌倉は、一見横山風のオーバースローの本格派で、140km台後半のストレートをビシバシ投げる。いや、ほんと、横浜にいたら、そのまま1軍へどーぞ!って感じに見えたのだ。
ピッチャーは、高卒でドラフトされた人よりも、
社会人出身の人の方が、プロでも活躍してると思うし。
でもさ、バッティングは金属バットがいけないのかな?シドニー5輪でもそうだし、日産戦でも思ったけど、アマの人が木のバットもっても、そうそう打てそうにない。社会人出身のバッターって、比較的プロでも活躍してないよーなきもするし。
みんな、木のバットにすればいいのに。
経費削減なのかな?

試合の結果は、松下電器が都市対抗も含めて、初の日本一らしく、とてもうれしそうだった。

どーでもいいけど、試合中の応援の声、なんか一人の女性の声だけがずーっと球場中に響いてるみたいな気がしたんだけど、なんだったんだろう、あれは?東芝の攻撃でも、松下の攻撃でも、ずっと響いてたぞ?気のせいかな?

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

日記内を検索