長いオフシーズン
2005年1月27日みなさん、いかがおすごしでしょうか?(だれ?)
例年なら、コスモスリーグがあって、そのいきおいで大学野球だマスターズリーグだと見てるうちにキャンプインってなことに(そこまで熱心なファンじゃないけど)なるところ、今年は思うに長浦でコスモスやらなかったからいけないんだよなと。すっかり野球とはご無沙汰しております.なんだか、充がスタート遅れてるようで。春が君の季節なのだから、今年は勝負の年なんだぞーと。いちおう。とりあえず、今は仕事は忙しいのに体調は悪く、んでもって、BLOGをもう一つはじめちゃうしで大変です.
どなたか、
http://swift.cocolog-nifty.com/swift/ ←にコメント書いてやってください。さみしいのでなにとぞひとつよろしくお願いします。野球には関係ない上に、マニアっくで下手くそな文&写真でコメントつけづらいきもちはよく分かるけど(笑)。
例年なら、コスモスリーグがあって、そのいきおいで大学野球だマスターズリーグだと見てるうちにキャンプインってなことに(そこまで熱心なファンじゃないけど)なるところ、今年は思うに長浦でコスモスやらなかったからいけないんだよなと。すっかり野球とはご無沙汰しております.なんだか、充がスタート遅れてるようで。春が君の季節なのだから、今年は勝負の年なんだぞーと。いちおう。とりあえず、今は仕事は忙しいのに体調は悪く、んでもって、BLOGをもう一つはじめちゃうしで大変です.
どなたか、
http://swift.cocolog-nifty.com/swift/ ←にコメント書いてやってください。さみしいのでなにとぞひとつよろしくお願いします。野球には関係ない上に、マニアっくで下手くそな文&写真でコメントつけづらいきもちはよく分かるけど(笑)。
写真の貼れるとこでBLOGはじめました
2005年1月25日こっちの更新が止まってるのに、新たに別のBLOGはじめたりしてどうするんだ!という気もするのですが、最近写真に凝ってて、そうすると誰かに見てもらいたくなるので。写真の貼れるとこでBLOGやってみたいなぁと思って、↓ではじめました。こっちの更新も止まってるのに、とは思うのですが、僕はやはりここのBLOGを終わらせる事ができないんですね。みんなとのつながりがなくなっちゃうのはやはりイヤなので、向こうを更新したら、できるだけこちらも更新するようにします。どちらも止まらないようにってのは、自分でも心配ですが(笑)。
http://swift.cocolog-nifty.com/swift/
追記:ちなみに↑はかなりマニアックにカメラや写真に語るかもしれないので、ひかないでくださいってのは無理な気がしてこわい(笑)。
http://swift.cocolog-nifty.com/swift/
追記:ちなみに↑はかなりマニアックにカメラや写真に語るかもしれないので、ひかないでくださいってのは無理な気がしてこわい(笑)。
おひさしぶりっす
2004年5月25日えーっと、おひさしぶりです。
仕事も前ほど忙しくないし、いいかげんサボりつづけてきたので、ちょっと復活です.
と言って、いざ書こうとすると、なかなか書きたいことが出てこないのですが。最近、なにをやってるかというと、まあ、土曜は追浜で野球見て、日曜は趣味の写真講座みたいなとこにかよって適当にカメラの勉強をしてます.勉強をしてるというより、同じ趣味の人どうし、写真の話題で盛り上がれて幸せ(笑)というか、そんな感じです.
GWはナゴドで横浜戦を3試合見てきました。その節には、名古屋の方々に大変お世話になり、実に楽しめました。ありがとうございます.
好物の味噌煮こみうどんも堪能出来たし、おしむらくは、ひつまぶしを食べそこなったことで、これはぜひリベンジしなくてはいけません(って食べ物のことばっかかい(笑))。
ナゴドは、ひつまぶしを食べに(球場で食うわけじゃないけど)ぜひ近々再訪してみようと思います。
ところで、ああねむい。今日は朝6時起きでめずらしく早く会社に行ったので、この辺で.おやすみなさい!
仕事も前ほど忙しくないし、いいかげんサボりつづけてきたので、ちょっと復活です.
と言って、いざ書こうとすると、なかなか書きたいことが出てこないのですが。最近、なにをやってるかというと、まあ、土曜は追浜で野球見て、日曜は趣味の写真講座みたいなとこにかよって適当にカメラの勉強をしてます.勉強をしてるというより、同じ趣味の人どうし、写真の話題で盛り上がれて幸せ(笑)というか、そんな感じです.
GWはナゴドで横浜戦を3試合見てきました。その節には、名古屋の方々に大変お世話になり、実に楽しめました。ありがとうございます.
好物の味噌煮こみうどんも堪能出来たし、おしむらくは、ひつまぶしを食べそこなったことで、これはぜひリベンジしなくてはいけません(って食べ物のことばっかかい(笑))。
ナゴドは、ひつまぶしを食べに(球場で食うわけじゃないけど)ぜひ近々再訪してみようと思います。
ところで、ああねむい。今日は朝6時起きでめずらしく早く会社に行ったので、この辺で.おやすみなさい!
ちょいと忙しい
2004年2月27日最近、ちょいと仕事が忙しいのです.
どれくらい忙しいかと言えば、
ここ3日間、帰宅時間はいつも午前1時過ぎだったりします。
・・・チャットもできないじゃん。
ということで、ううー、早く帰りたい(笑)
どれくらい忙しいかと言えば、
ここ3日間、帰宅時間はいつも午前1時過ぎだったりします。
・・・チャットもできないじゃん。
ということで、ううー、早く帰りたい(笑)
マスターズリーグ
2004年1月3日えっと、昨日の話しですが、1月2日に新年早々、マスターズリーグを見に行ってきました。
その時の写真を↓にアップしたので、ぜひ見てやってください.
http://www.imagegateway.net/a?i=ICsiNZzDwq
撮りづらい東京ドームで、結構綺麗に撮れたのは感心。カメラ様のおかげです.鳥見用のりっぱな(中古だけど)レンズを持っていたのが恥ずかしかった・・・.
おもいがけず(?)、球場でよく追浜でお会いする方々と遭遇。
しかし、みなさん正月からマスターズリーグですよ!(人の事言えない(笑))
なかなか書く時間が・・・
2003年12月11日先週末は、鳥さんを撮りに相模川周辺に行ってきました。
めずらしく(笑)午前中から活動したので、明るいうちに写真が撮れてよかった。僕としてはなかなかよく撮れたと思うのもある(自分に甘いので(笑))。しかし、野球と違って誰とも会わないのが少しつまらん(笑)
見てくれる方がいるかわからないけど、ちかじかまたアップします。いや、絵日記感覚でいいかな?とか思って・・・.
めずらしく(笑)午前中から活動したので、明るいうちに写真が撮れてよかった。僕としてはなかなかよく撮れたと思うのもある(自分に甘いので(笑))。しかし、野球と違って誰とも会わないのが少しつまらん(笑)
見てくれる方がいるかわからないけど、ちかじかまたアップします。いや、絵日記感覚でいいかな?とか思って・・・.
いやいや
2003年12月3日今日のニュースを見て驚きました。
・里谷多英結婚!
いや、びっくりびっくり。
って、驚くこともないんだけど(笑)。
長野五輪の時に偶然テレビで金メダルを取った滑りを見た時から、実はかなり熱心に応援してたりします。去年のW杯や世界選手権もケーブルTVの中継を録画して見てました。って、一度もスキー場で生で見た事はないのだけど(笑)。一度行ってみたいなぁ.
あっ、ソルトレイクの時の中継は朝まで生放送を見た上にDVDに焼いてとってあります。
全日本スキー連盟のHPで今年のW杯海外派遣メンバーに入っていなかったから、どうしたのかなぁとは思っていたのだけど、そうですか、結婚ですか。
でも、ニュースによって、お相手の方と知り合って半年と書かれてたり、高校の同級生と書かれてたりするのはなぜですか?(笑)
めでたい、のか胸中複雑ですが(笑)、とにかく、末永くお幸せに!と、こころから。
今年はお休みするようだけど、なんとか、来年は苦手の360(スリーシックスティー)を克服して、トリノにつなげられますように!
あとあと、ニコンから、来年春、普及型のデジタル一眼レフD70が出るらしいですね。このカメラがCMOSのゴミ問題を解決していたら、ちょっとジェラシー(笑)(僕のカメラにもゴミがついてたのですよ)。オリンパスやシグマは対策してるのだから、
ニコンやキヤノンにできない訳ないと思うのだけど.
レンズ交換の度にひやひやです。(撮りに行く暇はないけど部屋でレンズを換えては眺めてニヤニヤしてるので(爆))
・里谷多英結婚!
いや、びっくりびっくり。
って、驚くこともないんだけど(笑)。
長野五輪の時に偶然テレビで金メダルを取った滑りを見た時から、実はかなり熱心に応援してたりします。去年のW杯や世界選手権もケーブルTVの中継を録画して見てました。って、一度もスキー場で生で見た事はないのだけど(笑)。一度行ってみたいなぁ.
あっ、ソルトレイクの時の中継は朝まで生放送を見た上にDVDに焼いてとってあります。
全日本スキー連盟のHPで今年のW杯海外派遣メンバーに入っていなかったから、どうしたのかなぁとは思っていたのだけど、そうですか、結婚ですか。
でも、ニュースによって、お相手の方と知り合って半年と書かれてたり、高校の同級生と書かれてたりするのはなぜですか?(笑)
めでたい、のか胸中複雑ですが(笑)、とにかく、末永くお幸せに!と、こころから。
今年はお休みするようだけど、なんとか、来年は苦手の360(スリーシックスティー)を克服して、トリノにつなげられますように!
あとあと、ニコンから、来年春、普及型のデジタル一眼レフD70が出るらしいですね。このカメラがCMOSのゴミ問題を解決していたら、ちょっとジェラシー(笑)(僕のカメラにもゴミがついてたのですよ)。オリンパスやシグマは対策してるのだから、
ニコンやキヤノンにできない訳ないと思うのだけど.
レンズ交換の度にひやひやです。(撮りに行く暇はないけど部屋でレンズを換えては眺めてニヤニヤしてるので(爆))
先週の・・・
2003年11月30日また、サボりかけてる(笑)。なかなか、夜書こうと思うとすぐに寝る時間になってしまうものですね。
先週行ってきた、恩田谷戸の写真を別アルバムにアップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=plInaLdCoJ
今度はパスワードなしです大した内容でないので.
前のも大した内容でなかったけど・・・。
ちなみに、前回のアルバムもそうだけど、画像をクリックして、右上に出てくる「オリジナル画像を表示」をクリックすると、大きな画像が表示されます.そっちを見ていただけると嬉しいけれど、そんな人いないか(笑)。
なにしに行ったのかというと、とにかくデジカメで何かを撮りたかったので(笑)。
谷戸というのは、関東地方南部の呼び方みたいですが、低い尾根と尾根の境目にできた谷の部分のことです。千葉の方では谷津というらしい。谷津田とかいいますね。ラムサール条約で有名な(?)谷津干潟の谷津もこの地形からきてるのかな?
僕の住んでてるあたりには元々こういう地形がいっぱいあって、その田んぼや川の周りを中心に貴重な生態系が残ってたりします。いわゆる、ふるさとの現風景というやつでしょうか?
ま、要するにマクロレンズや、鳥の撮影のテストに持って来いの場所だろうと踏んだのです(笑)。
ネットで「谷戸」で検索かけたら、この恩田谷戸のホームページとかあったりして、家から近いので行ってみたのですが、ほんとに昔ながらの谷戸の風景が残ってて感心しました。
おさんぼにはもってこいです。
また行ってみよう。
先週行ってきた、恩田谷戸の写真を別アルバムにアップしました。
http://www.imagegateway.net/a?i=plInaLdCoJ
今度はパスワードなしです大した内容でないので.
前のも大した内容でなかったけど・・・。
ちなみに、前回のアルバムもそうだけど、画像をクリックして、右上に出てくる「オリジナル画像を表示」をクリックすると、大きな画像が表示されます.そっちを見ていただけると嬉しいけれど、そんな人いないか(笑)。
なにしに行ったのかというと、とにかくデジカメで何かを撮りたかったので(笑)。
谷戸というのは、関東地方南部の呼び方みたいですが、低い尾根と尾根の境目にできた谷の部分のことです。千葉の方では谷津というらしい。谷津田とかいいますね。ラムサール条約で有名な(?)谷津干潟の谷津もこの地形からきてるのかな?
僕の住んでてるあたりには元々こういう地形がいっぱいあって、その田んぼや川の周りを中心に貴重な生態系が残ってたりします。いわゆる、ふるさとの現風景というやつでしょうか?
ま、要するにマクロレンズや、鳥の撮影のテストに持って来いの場所だろうと踏んだのです(笑)。
ネットで「谷戸」で検索かけたら、この恩田谷戸のホームページとかあったりして、家から近いので行ってみたのですが、ほんとに昔ながらの谷戸の風景が残ってて感心しました。
おさんぼにはもってこいです。
また行ってみよう。
とりいそぎ・・・
2003年11月25日本当は明日早いので、日記は今日はやめようかと思っていたのですけど、やっぱり書きたくなったので.
ほんとは昨日行った恩田谷戸の写真をアップして、行った時のこと書こうと思ったのですけど、今日はもうタイムアップ・・・ということで、明日書きますね。
ということで、主に秘密メモのみの更新でごめんなさい。
ほんとは昨日行った恩田谷戸の写真をアップして、行った時のこと書こうと思ったのですけど、今日はもうタイムアップ・・・ということで、明日書きますね。
ということで、主に秘密メモのみの更新でごめんなさい。
また寝坊した・・・
2003年11月24日寝坊というのだろうか、目覚ましはスヌーズ設定で何度も聞こえてる(起きてる)のだけれど、その度に止めてる.
起きなきゃいけないのはわかってるけど、眠くて起きらんないという・・・。
仕事の時や、人との待ち合わせの時は起きれるのだから、気合の問題かな?
そのくせ、もう間に合わないから行かないと決めると、すぐに起きられたりする・・・.深層心理では行きたくないのかな?とか思ったり(んなわきゃないのだけど(笑))。ただのベイスターズのファン感ですよ、楽しみだったのだけどなぁ.
自業自得なのだけど、非常に残念でブルーという(笑)。あーあ。
今日お会いするはずだった皆々様、どうもすいませんでした。
それで、家でゴロゴロしている間に、これまで撮った写真をいくつかコメントつきでアップしてみました。アドレスは↓です。
http://www.imagegateway.net/a?i=J7viNYzDwq
パスワードは僕の本名の名字です。
一応秘密日記にはパスワード書いときますね。
あ、ちなみにまじめな写真ばかりなので、少しも受けを狙っておりませぬ.つまらないけどごめんなさい。
へたくそで、完全な自己満足なのだけど、誰かに撮ったもの見てもらいたくなるのですよ.感想を言っていただけると、喜びます.ていうか、見てくれる方いるのだろうか・・・。
昨日のシーレのファン感は楽しかったですよ。やっぱり、いつも見てるみんなと会うのが楽しいので、イベントはどうでもいいという(笑)。ま、でもスピードガンコンテストで僕の投球はすっぽ抜けて右上のかなたに行ってしまうということは確認できました(笑)。
起きなきゃいけないのはわかってるけど、眠くて起きらんないという・・・。
仕事の時や、人との待ち合わせの時は起きれるのだから、気合の問題かな?
そのくせ、もう間に合わないから行かないと決めると、すぐに起きられたりする・・・.深層心理では行きたくないのかな?とか思ったり(んなわきゃないのだけど(笑))。ただのベイスターズのファン感ですよ、楽しみだったのだけどなぁ.
自業自得なのだけど、非常に残念でブルーという(笑)。あーあ。
今日お会いするはずだった皆々様、どうもすいませんでした。
それで、家でゴロゴロしている間に、これまで撮った写真をいくつかコメントつきでアップしてみました。アドレスは↓です。
http://www.imagegateway.net/a?i=J7viNYzDwq
パスワードは僕の本名の名字です。
一応秘密日記にはパスワード書いときますね。
あ、ちなみにまじめな写真ばかりなので、少しも受けを狙っておりませぬ.つまらないけどごめんなさい。
へたくそで、完全な自己満足なのだけど、誰かに撮ったもの見てもらいたくなるのですよ.感想を言っていただけると、喜びます.ていうか、見てくれる方いるのだろうか・・・。
昨日のシーレのファン感は楽しかったですよ。やっぱり、いつも見てるみんなと会うのが楽しいので、イベントはどうでもいいという(笑)。ま、でもスピードガンコンテストで僕の投球はすっぽ抜けて右上のかなたに行ってしまうということは確認できました(笑)。
とりあえず、書ける時には書かないと・・・
2003年11月22日あんまり、ネタがないのだけど。
明日はシーレのファン感ですよね。
今のところ、起きられたらちゃんと最初から行く予定。でも、週末になると寝不足が蓄積されて、寝むくてしょうがないのですよ.
よって、明日も自信なし(苦笑)。
なにはともあれ、天気のいい明日にデジカメを使いたい(笑)。
明日はシーレのファン感ですよね。
今のところ、起きられたらちゃんと最初から行く予定。でも、週末になると寝不足が蓄積されて、寝むくてしょうがないのですよ.
よって、明日も自信なし(苦笑)。
なにはともあれ、天気のいい明日にデジカメを使いたい(笑)。
一日遅れてドラフトネタ
2003年11月20日いやあ、復活してしていきなり昨日サボってしまいました(笑)。
書こうとは思ってたんだけど、本読んでてはまって気がついたらもう2時だったという・・・果たして続きますかね(笑)?
昨日、ドラフトでしたね。
今年のドラフトは、候補の一人に僕の出身高の選手がいたので、ちょっと注目してました.結果は本人が進学希望らしいこともあってか、はたまた実力でか指名されませんでしたが。
僕の出身校は普通の公立高校なので、ドラフト候補になりそうな選手がいるだけで、とっても嬉しかったのですよ.
夏の大会の開会式では、県川崎工の内、城郷高の吉田、横浜高の成瀬と一緒に4人で記念写真撮ったりしてたらしいです。
他の3人は皆、今年プロに入るのですよね。すごいことです。
大学でも野球を続けて、ぜひ湘南シーレックスに入って欲しいと思います(って、湘南かい!(笑))。
書こうとは思ってたんだけど、本読んでてはまって気がついたらもう2時だったという・・・果たして続きますかね(笑)?
昨日、ドラフトでしたね。
今年のドラフトは、候補の一人に僕の出身高の選手がいたので、ちょっと注目してました.結果は本人が進学希望らしいこともあってか、はたまた実力でか指名されませんでしたが。
僕の出身校は普通の公立高校なので、ドラフト候補になりそうな選手がいるだけで、とっても嬉しかったのですよ.
夏の大会の開会式では、県川崎工の内、城郷高の吉田、横浜高の成瀬と一緒に4人で記念写真撮ったりしてたらしいです。
他の3人は皆、今年プロに入るのですよね。すごいことです。
大学でも野球を続けて、ぜひ湘南シーレックスに入って欲しいと思います(って、湘南かい!(笑))。
やばい、止まらない
2003年11月19日つい昨日、もう充分満足とか書いたのに、また新しいレンズが欲しくなっちゃいました。
もう5本も持ってるのだし、飽きやすい僕の事だからこれ以上手を広げるのはやめとこうとか思ってるのだけど.「星景写真を撮るには、もっと広角で明るいレンズが絶対必要だよなぁ.」とかっていう、声が頭のなかで浮かんできたりする訳で。
そんな、星景写真なんて、晴れてて景色のいいとこいかなきゃ撮んないんだから、そんなに使わないじゃんと思うのだけど、シグマのレンズでちょうどいいのがちょっと安かったりする訳で。
f1.8のレンズが20mmと24mmと28mm、どれがいいっかなぁ、とか、買いそうでやばいです(笑)。いや、買わないんですけどね。たぶん・・・。でも、どれがいいかな?というのが一番楽しい時間だったりします(笑)。
もう5本も持ってるのだし、飽きやすい僕の事だからこれ以上手を広げるのはやめとこうとか思ってるのだけど.「星景写真を撮るには、もっと広角で明るいレンズが絶対必要だよなぁ.」とかっていう、声が頭のなかで浮かんできたりする訳で。
そんな、星景写真なんて、晴れてて景色のいいとこいかなきゃ撮んないんだから、そんなに使わないじゃんと思うのだけど、シグマのレンズでちょうどいいのがちょっと安かったりする訳で。
f1.8のレンズが20mmと24mmと28mm、どれがいいっかなぁ、とか、買いそうでやばいです(笑)。いや、買わないんですけどね。たぶん・・・。でも、どれがいいかな?というのが一番楽しい時間だったりします(笑)。
おひさしぶりです
2003年11月18日最後に書いたのが8月16日ですから、3ヶ月ぶりでしょうか?(うそです、2年と3ヶ月ぶりです。ごめんなさい)
そんな長い沈黙をやぶって、一体何があったのかというと、なにもありません。ただ気が向いたという(笑)。
最近のトピックとしては、ちょっと前にデジタル一眼レフ買ったのですよ.
はやりの?EOS KISS Digitalです。
銀塩では、もともとNikonのNewFM2という機械式(オートフォーカスも付いてない)の一眼レフを使ってたのですが、デジタル一眼レフというものに、前からすごくあこがれてたのですよ。
で、使ってみたらこれがすごくいい。大変なお気に入りです.
レンズも好きなので(?)全部で5本も買っちゃいました.
広角用にレンズキットに付いてきた
CanonのEFS18-55mmf3.5-5.6 の他に、
とにかく300mmの望遠が欲しくて
シグマの100-300mm f4.5-6.7 ¥9800
星景写真や夜景を撮ってみたくて
CanonのEF50mmf1.8? ¥9000くらい
昆虫写真用にマクロとして
CanonのEF100mmf2.8マクロ中古¥35000
レンズの付け替えが少なくて済む万能レンズとして
Tamronの28-300mmf3.8-5.6 ¥39800
いやあ、買った買った。
シグマのレンズ以外はネットで情報集めて、安くても評価の高いレンズばかりなのだけど、とにかく「買いもの」が楽しかった(笑)。
もう充分満足です。さて、何撮ろ?(笑)
そんな長い沈黙をやぶって、一体何があったのかというと、なにもありません。ただ気が向いたという(笑)。
最近のトピックとしては、ちょっと前にデジタル一眼レフ買ったのですよ.
はやりの?EOS KISS Digitalです。
銀塩では、もともとNikonのNewFM2という機械式(オートフォーカスも付いてない)の一眼レフを使ってたのですが、デジタル一眼レフというものに、前からすごくあこがれてたのですよ。
で、使ってみたらこれがすごくいい。大変なお気に入りです.
レンズも好きなので(?)全部で5本も買っちゃいました.
広角用にレンズキットに付いてきた
CanonのEFS18-55mmf3.5-5.6 の他に、
とにかく300mmの望遠が欲しくて
シグマの100-300mm f4.5-6.7 ¥9800
星景写真や夜景を撮ってみたくて
CanonのEF50mmf1.8? ¥9000くらい
昆虫写真用にマクロとして
CanonのEF100mmf2.8マクロ中古¥35000
レンズの付け替えが少なくて済む万能レンズとして
Tamronの28-300mmf3.8-5.6 ¥39800
いやあ、買った買った。
シグマのレンズ以外はネットで情報集めて、安くても評価の高いレンズばかりなのだけど、とにかく「買いもの」が楽しかった(笑)。
もう充分満足です。さて、何撮ろ?(笑)
日産戦!(あれ?昨日?)
2001年8月16日♪しょうなんたおーせ!しょうなんたおーせ!
♪しょうなんたおーせー!
♪かっとばっせよ!かっとばっせよ!
♪かっつぞ!かっつぞ!にっさん!
♪(タララッタラー)(おーきなこえで!)
♪こーやーま!
♪(タララッタラー)(もっともっと大きく!)
♪こーやーま!
♪(タララッタラー)
♪こやーまかっとばせー!
たしか、こんなん(日産の応援)。
いやぁ、楽しかった!日産の応援とチアガールの華麗な舞が(笑)
いやあ、まじで日産の応援は楽しそうで、一度社会人野球を見に行きたくなりました.
レック君が日産の応援席に居ついて離れなくなる気持ちも判ります(笑)。
あきさんが前に日記に書いていたように、メインで応援している球団以外のチームの応援に混ざっている時は、お祭りに参加している観光客の気分。近鉄のタオルダンスとかは、まさにハレの舞で、やっぱり日本人として、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!」っていう阿波踊りの精神
は古今共通なのだなぁと思ったりします。
えっと、試合そのものは、キャッチャースギシュンとか、セカンド義人とか、レフトに金川、ショートの福本はまだいいとして、サード内川にセンター古木ってまるで・・・な内外野は日野さん大胆だなぁと思ったら、案の定守備のミスがからんで5失点だとか。三野さんは大変だったなぁ、とか。日産の打撃陣も木のバットに備えてきたのか去年よりも飛ぶなぁとか。いろいろと思うところもあるのですが、この試合の日野さんのコメントがぜひ聞きたい僕としては、シーノンズレビューでも、スポーツ新聞のHPでもこの試合を取り上げてないのはなぜなのだ!ということが残念でならないのです.
では、以上.
おまけに、この試合の好投で(?)昇格した東君にはぜひがんばってほしいです。
♪しょうなんたおーせー!
♪かっとばっせよ!かっとばっせよ!
♪かっつぞ!かっつぞ!にっさん!
♪(タララッタラー)(おーきなこえで!)
♪こーやーま!
♪(タララッタラー)(もっともっと大きく!)
♪こーやーま!
♪(タララッタラー)
♪こやーまかっとばせー!
たしか、こんなん(日産の応援)。
いやぁ、楽しかった!日産の応援とチアガールの華麗な舞が(笑)
いやあ、まじで日産の応援は楽しそうで、一度社会人野球を見に行きたくなりました.
レック君が日産の応援席に居ついて離れなくなる気持ちも判ります(笑)。
あきさんが前に日記に書いていたように、メインで応援している球団以外のチームの応援に混ざっている時は、お祭りに参加している観光客の気分。近鉄のタオルダンスとかは、まさにハレの舞で、やっぱり日本人として、「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃソンソン!」っていう阿波踊りの精神
は古今共通なのだなぁと思ったりします。
えっと、試合そのものは、キャッチャースギシュンとか、セカンド義人とか、レフトに金川、ショートの福本はまだいいとして、サード内川にセンター古木ってまるで・・・な内外野は日野さん大胆だなぁと思ったら、案の定守備のミスがからんで5失点だとか。三野さんは大変だったなぁ、とか。日産の打撃陣も木のバットに備えてきたのか去年よりも飛ぶなぁとか。いろいろと思うところもあるのですが、この試合の日野さんのコメントがぜひ聞きたい僕としては、シーノンズレビューでも、スポーツ新聞のHPでもこの試合を取り上げてないのはなぜなのだ!ということが残念でならないのです.
では、以上.
おまけに、この試合の好投で(?)昇格した東君にはぜひがんばってほしいです。
三宅島
2001年6月27日最近、ちと、ダイエットしなくてはと、これは前々から思ってはいるのだけれども、思いたって、最寄駅から家まで歩いて帰ることにしました.昨日から.
バスで12分の道のりを、はや足で歩いて20分強で歩いてます.ただでさえ汗かきなので、家に付く頃にはもうびしょびしょ。帰ってすぐシャワーを浴びて、体重を量ったら、前日より500g減ってました.ということは、170日歩きつづければほぼ体重が0kgになる計算(???)。
そこまで減らさなくてもいいのだけれども、まぁ、健康のためにがんばろうかなぁと.続けば、の話(笑)
話はかわって、大学時代、サークルの春合宿が三宅島のキャンプだったせいもあって、それぞれ約1週間ずつ3回ほど、三宅島に行ってたりしました。
それで、昨日、たまたま読んでた食材グルメ本で牛の生産者が出てくるところを読みながら、三宅島の牛のことを考えてました。三宅島は結構酪農が盛んなのです。牛がいっぱいいました。そういえば、噴火してからずいぶんになるけど、あの牛達を育てていた人は大変だろうなぁと、そんなことを考えながら、家に帰って新聞を読むと、昨日がちょうど三宅島の噴火から1年なのですね・・・。
なんか、偶然・・・.
しかし、1年間・・・もし少しして島に帰れても、丹精こめて育ってきた牛が無事かどうか、無事だとしても元の状態に戻すのが大変だろうなと、もちろん牛だけじゃあないだろうけど、子供達はもちろん、あそこで暮らしてきた人達は、ほんとに噴火のせいで大打撃を蒙ったわけで・・・なんともいいようがありません・・・.
比較的都会で暮らしてきた僕なんかには、離島に対する淡いあこがれがあるのだけれど、そこで暮らしてきた人達の心持ちは、大変なものなのだと、少し想像してみるのでした。
1日も早く帰島できますように。
そういえば、この日記のジャンルはスポーツです・・・.
スポーツ、スポーツ・・・.まあ、その、あの、今度ネタがあったら、書きます(苦)。
バスで12分の道のりを、はや足で歩いて20分強で歩いてます.ただでさえ汗かきなので、家に付く頃にはもうびしょびしょ。帰ってすぐシャワーを浴びて、体重を量ったら、前日より500g減ってました.ということは、170日歩きつづければほぼ体重が0kgになる計算(???)。
そこまで減らさなくてもいいのだけれども、まぁ、健康のためにがんばろうかなぁと.続けば、の話(笑)
話はかわって、大学時代、サークルの春合宿が三宅島のキャンプだったせいもあって、それぞれ約1週間ずつ3回ほど、三宅島に行ってたりしました。
それで、昨日、たまたま読んでた食材グルメ本で牛の生産者が出てくるところを読みながら、三宅島の牛のことを考えてました。三宅島は結構酪農が盛んなのです。牛がいっぱいいました。そういえば、噴火してからずいぶんになるけど、あの牛達を育てていた人は大変だろうなぁと、そんなことを考えながら、家に帰って新聞を読むと、昨日がちょうど三宅島の噴火から1年なのですね・・・。
なんか、偶然・・・.
しかし、1年間・・・もし少しして島に帰れても、丹精こめて育ってきた牛が無事かどうか、無事だとしても元の状態に戻すのが大変だろうなと、もちろん牛だけじゃあないだろうけど、子供達はもちろん、あそこで暮らしてきた人達は、ほんとに噴火のせいで大打撃を蒙ったわけで・・・なんともいいようがありません・・・.
比較的都会で暮らしてきた僕なんかには、離島に対する淡いあこがれがあるのだけれど、そこで暮らしてきた人達の心持ちは、大変なものなのだと、少し想像してみるのでした。
1日も早く帰島できますように。
そういえば、この日記のジャンルはスポーツです・・・.
スポーツ、スポーツ・・・.まあ、その、あの、今度ネタがあったら、書きます(苦)。
コメントをみる |

♪BGM
2001年6月17日 仕事中、パソコンに向かってコーディングしていると、どうしようもなく眠くなるときがあります。うとうとしていい状況じゃあまったくないのに.これも夜更かしがすべていけないのだけど・・・(苦笑).顔洗ったり、コーヒー飲んだり、いろいろ対策をするのだけれども、僕の場合、どうやら一番効果的なのは、頭の中でBGMを鳴らすこと(笑).
適当に頭の中に浮かんだ曲を全開でならします(普通、だよね?)。そうすると、仕事に集中できる(笑)。ながら族(死語?)の習慣が残ってるのかな?
無意識の内に鳴ってる時もよくあって、なぜにこの曲???というのもよくあります。最近のマイブーム(これも死語?)は、パーソンズの「Over the Rainbow」と、同じくパーソンズの「Dear Friend」(あってる?)。なぜこんなに古い曲が!・・・って自分でも不思議です(笑)。そんなにファンでもなかったのに.さらに歌詞まで全部出てくる(1番だけだけど)。最近じゃあ知ってる人も少ないのかなぁ・・・.てか、最近の曲を知らないあたり、すっかりおじさん・・・。
♪教室のかーたーすみーでーー!♪
適当に頭の中に浮かんだ曲を全開でならします(普通、だよね?)。そうすると、仕事に集中できる(笑)。ながら族(死語?)の習慣が残ってるのかな?
無意識の内に鳴ってる時もよくあって、なぜにこの曲???というのもよくあります。最近のマイブーム(これも死語?)は、パーソンズの「Over the Rainbow」と、同じくパーソンズの「Dear Friend」(あってる?)。なぜこんなに古い曲が!・・・って自分でも不思議です(笑)。そんなにファンでもなかったのに.さらに歌詞まで全部出てくる(1番だけだけど)。最近じゃあ知ってる人も少ないのかなぁ・・・.てか、最近の曲を知らないあたり、すっかりおじさん・・・。
♪教室のかーたーすみーでーー!♪
ADSL開通
2001年6月10日昨日、宣言(?)通りに、蛍見に行きました.
数は、多い時に、見渡す範囲に4・5匹は光ってるよっていう感じで、まあ例年並なのだけれど、去年までいた場所にいなかったり、去年まではあまりみられなかった場所に大勢(?)いたり、蛍の世界も流行っていうのは推移するようで・・・。で、やっぱり、蛍はとても幻想的だったりするのでした。かえるの鳴き声や虫の音、まだ初夏になりかけの過ごしやすい気温と、周りに明かりのない暗い小道っていうシチュエーションが、そもそも幻想的だったりするせいでしょうか?
困ったことに、好きなんですね、こういうの。流星群とか、ただで見れて、夜中に光るものには基本的に弱い.大変に満足でした。
そういえば、この前の金曜日に我が家にADSLが開通しました!
最初はルータ経由でマシンをつなごうとか思っていたのだけれど、いくらやっても、ルーターが途中で死んでしまう。仕方がないので、ルータ経由しないで、直接つないでみました.それでも最初はつながらなかったのだけれど、何回かやってくうちにやっとつながるように。どうやら同封されてたフレッツの接続ツールの動作が不安定な用で、最新版をダウンロードしたら、快適になりました。やれやれ。
ルータの方もファームウェアのバグがかなりあるということがHPに載っていたので、これも最新版を入手。めんどくさいから試してないけど、多分これでうまく行くでしょう.ああやれやれ。
で、動かしてみての感想は、やっぱり、はやい!(とーぜん)でも、サーバーがトロイところは、やっぱりトロイ!(とーぜん)ってことで、やっぱりなかなか開かないページはなかなか開けなかったりします。うーん。
でも、快適につながる時の気持ち良さは格別です!
常時接続ということで、一応パーソナルファイアーウォールも買ってきて、入れてみました.と、そのログを見ると、結構アタックされてるもんなんだなぁとこれは意外.賞味丸1日間くらいで、5つの侵入者から9回のアタックが・・・。まぁ、トロイの木馬とかに感染してなきゃ入れてなくてもそうそう害はないだろうけど、ファイアーウォールを入れてみて、良かったなぁと。いろいろ分かって面白い(?)です。
数は、多い時に、見渡す範囲に4・5匹は光ってるよっていう感じで、まあ例年並なのだけれど、去年までいた場所にいなかったり、去年まではあまりみられなかった場所に大勢(?)いたり、蛍の世界も流行っていうのは推移するようで・・・。で、やっぱり、蛍はとても幻想的だったりするのでした。かえるの鳴き声や虫の音、まだ初夏になりかけの過ごしやすい気温と、周りに明かりのない暗い小道っていうシチュエーションが、そもそも幻想的だったりするせいでしょうか?
困ったことに、好きなんですね、こういうの。流星群とか、ただで見れて、夜中に光るものには基本的に弱い.大変に満足でした。
そういえば、この前の金曜日に我が家にADSLが開通しました!
最初はルータ経由でマシンをつなごうとか思っていたのだけれど、いくらやっても、ルーターが途中で死んでしまう。仕方がないので、ルータ経由しないで、直接つないでみました.それでも最初はつながらなかったのだけれど、何回かやってくうちにやっとつながるように。どうやら同封されてたフレッツの接続ツールの動作が不安定な用で、最新版をダウンロードしたら、快適になりました。やれやれ。
ルータの方もファームウェアのバグがかなりあるということがHPに載っていたので、これも最新版を入手。めんどくさいから試してないけど、多分これでうまく行くでしょう.ああやれやれ。
で、動かしてみての感想は、やっぱり、はやい!(とーぜん)でも、サーバーがトロイところは、やっぱりトロイ!(とーぜん)ってことで、やっぱりなかなか開かないページはなかなか開けなかったりします。うーん。
でも、快適につながる時の気持ち良さは格別です!
常時接続ということで、一応パーソナルファイアーウォールも買ってきて、入れてみました.と、そのログを見ると、結構アタックされてるもんなんだなぁとこれは意外.賞味丸1日間くらいで、5つの侵入者から9回のアタックが・・・。まぁ、トロイの木馬とかに感染してなきゃ入れてなくてもそうそう害はないだろうけど、ファイアーウォールを入れてみて、良かったなぁと。いろいろ分かって面白い(?)です。
コメントをみる |

蛍の季節
2001年6月4日まだちょっと、早いか。
6月2週目位から、7月1週目位までは、蛍の季節.
家の近くの県立四季の森公園では、毎年ゲンジボタルが見られます.放してるのでなく、どうやら元からそこにいるらしい。そこで、毎年見に行ってたりします。毎年一人で見に行っていて、それはそれで感動しているのだけれど、やっぱり何人かで行って、感動を分かち合いたい!とか思うわけで.今年は追浜とかに野球見に行くことが多いので、その帰りにでも、蛍見に付き合ってくれる人がいないかなぁと思ってたりします.蛍、いいよ!ほんとに。みんな行こうよ!
この前、PCのキーボード買い替えました.「HAPPY HACKING KEYBOAD LITE2」英語版の黒い奴.前からあこがれてました.キータッチの感触にとことんこだわっているキーボードで、大きさもコンパクト.何よりかっこいいしね。ヨドバシカメラで売ってるとは思わなかったんで、つい手が伸びました.あー、金使いすぎ.
僕のイチ押しのラーメン屋。JR横浜線十日市場駅前の「あちゃら」。ここの「角煮ラーメン」を固め濃いめ多めで。あと、半ライス。ストレートの太麺と、こってりとんこつしょうゆスープってことで、家系ラーメンって分類なんでしょうが、ここのスープと角煮と麺が大好きです.僕の生涯1度きりの海外旅行の時も、日本食が、というよりもここのラーメンが食いたくなりました.店内はなぜか無国籍?アジア系の内装(この前新装したときこーなった)。でもね、ここのラーメンの匂いは体に付くらしく、帰りのバスの中で周りの視線が痛かったりする・・・.でも好きです.他人がうまいというかは知らんけど.
6月2週目位から、7月1週目位までは、蛍の季節.
家の近くの県立四季の森公園では、毎年ゲンジボタルが見られます.放してるのでなく、どうやら元からそこにいるらしい。そこで、毎年見に行ってたりします。毎年一人で見に行っていて、それはそれで感動しているのだけれど、やっぱり何人かで行って、感動を分かち合いたい!とか思うわけで.今年は追浜とかに野球見に行くことが多いので、その帰りにでも、蛍見に付き合ってくれる人がいないかなぁと思ってたりします.蛍、いいよ!ほんとに。みんな行こうよ!
この前、PCのキーボード買い替えました.「HAPPY HACKING KEYBOAD LITE2」英語版の黒い奴.前からあこがれてました.キータッチの感触にとことんこだわっているキーボードで、大きさもコンパクト.何よりかっこいいしね。ヨドバシカメラで売ってるとは思わなかったんで、つい手が伸びました.あー、金使いすぎ.
僕のイチ押しのラーメン屋。JR横浜線十日市場駅前の「あちゃら」。ここの「角煮ラーメン」を固め濃いめ多めで。あと、半ライス。ストレートの太麺と、こってりとんこつしょうゆスープってことで、家系ラーメンって分類なんでしょうが、ここのスープと角煮と麺が大好きです.僕の生涯1度きりの海外旅行の時も、日本食が、というよりもここのラーメンが食いたくなりました.店内はなぜか無国籍?アジア系の内装(この前新装したときこーなった)。でもね、ここのラーメンの匂いは体に付くらしく、帰りのバスの中で周りの視線が痛かったりする・・・.でも好きです.他人がうまいというかは知らんけど.
1 2